事務所ブログ

てくてく旅行記

道端の10個の石、これは何なのか?

つりふね草の咲いていた坂から10分ほど歩いたところに

《あれはなんだ?》と思うようなものがあった。

道路端から田んぼらしき空き地に突き出して

石が10個ほど並んでいる。

大きさも違えば、形もまちまちだ。

自然石もあれば、加工されて重ねられているものもある。

縦長の長方形に加工された石に屋根がのせられている。

そんなのが3つあるのもみれば、お墓のようだ。

そうだとすれば、一緒にある他のものもお墓だろう。

手前の道路が拡幅され、舗装された際、

地中から掘り出されたものか、

あるいは道端に点在していたものを

ここに一か所に集めたものだろう。

かなり昔の、それも無縁の人のものではなかろうか。

勝手な空想をしてみれば、

屋根のあるのは武士、

自然石は行き倒れた乞食や遊女、

一番小さい石は飢饉でなくなった子ども。

下の方は苔むしているが、

さてどれくらいの昔のものだろうか。

手前に桜の木が植えられている。

秋の夕暮れで、斜めの光が柔らかくさしている。

事務所ブログを検索

月別アーカイブ

お電話またはメールフォームからお気軽にご連絡ください! 各種ご相談・お問い合わせ窓口

お電話でのお問い合わせ
06-6361-6017 ※番号をタップすると電話発信します

受付時間:月~金(祝日を除く) 9:30〜17:30