気軽に相談!!誠実な対応で納得!
今、あなたが直面している相続問題で
- ① 今、何が問題となっているのか?
- ② 問題の解決のためにどのような方策があるのか?
- ③ 解決の際、どのような点に注意すべきか?
の3点を弁護士が丁寧にアドバイスします。

当事務所は、相続で遺産がもらえず困っている人の味方です。
遺産はあなたのお父さん、お母さんからの最後のプレゼントです。
遺産をきちんと受け取るために頑張るあなたを応援します。



-
大澤龍司法律事務所 相続無料相談ブログ
- 2021/02/22借入及び孫へのお小遣いは生前贈与となるか【Q&A №718】
【質問の要旨】 ・父が亡くなり、土地の相続のため遺産分割協議中。相続人は長男と次男(相談者) ・生前、父より口座に合計155万円入金があり、内訳は子供の学費として借りたものと子供へのお小遣い ・長男より、父からの入金は生...
- 2021/02/17法定相続分を確保する方法【Q&A №717】
【質問の要旨】 ・1歳の時に両親が離婚し、親権は父親が取った ・母は再婚し子供が1人 ・母の住所は分かるが音信不通 ・母の相続で法定相続分は受け取りたいが、今後取るべき行動はあるか? 【回...
- 2021/01/26共有名義の建物の無償使用について利用料を請求できるか【Q&A №716】
【質問の要旨】 ・親が亡くなり、相続人は子A・B 二人 ・Aは分譲マンション一室(家1)の一部を親から生前贈与されている ・家1には親・A・Bが同居、その後Aが家を出て、親の他界後はBが住んでいる ・Aの持ち分割合に応じ...
- 2020/12/22父から娘の夫へ名義変更した場合は「相続」か「譲渡」か【Q&A №715】
【質問の要旨】 ・父から娘の夫へ名義変更した場合は「相続」か「譲渡」か? ・譲渡書は必要となるか? 【回答の要旨】 ・前提事実 ・娘の夫が父の養子に入っていない限り相続とはならない ・父が...
- 2020/12/17住宅ローンは相続の対象となるか【Q&A №713】
【質問の要旨】 ・兄と同居の父が亡くなった 遺産は 預貯金 600万円 不動産 15年前に3000万円で購入(父は共有持分2分の1) 住宅ローン残 900万円(父名義) 死亡保険金 900...
- 2020/12/04生命保険と遺留分侵害額請求【Q&A №712】
【質問の要旨】 ・公正証書では、父の遺産(預金6,000万円・受取人後妻の生命保険金3,000万円)は全て後妻に相続となっている ・後妻に遺留分減殺請求を通知した ・弁護士より生命保険金3,000万円は特別受益と考えられ...
- 2020/11/13遺産である自宅に住み続ける弟に賃料を請求できるか【Q&A №711】
【質問の要旨】 ・10年以上前に亡くなった父は、相談者が実家を相続し弟が賃貸物件を相続する旨の遺言書を残した ・話し合いにより弟が実家を買い取る代償分割をすることとなった ・代償分割の書類を作成せず、弟は実家に住み続けて...
- 2020/11/11後妻所有の建物を相続する方法【Q&A №710】
【質問の要旨】 ・父は10年前に再婚し、3年前に亡くなった ・自宅の土地は相談者が相続し建物は後妻が相続する旨の遺言書を父は作成 ・遺言書通りに登記 ・後妻とは、後妻が亡くなったら建物は相談者に返すと口約束しているが、先...
- 2020/11/11母名義の家屋を母の相続発生時に自分の単独名義にしたい【Q&A №709】
【質問の要旨】 ・父と兄が亡くなった ・父と兄の共有名義の実家の家屋は、兄の子供が相続放棄をしたので 遺産相続手続きをして母親名義にした ・母が亡くなり相談者が相続する時にも、兄の子供は相続放棄の手続きが必要となるか?...
- 2020/11/02亡くなった父の取引履歴の開示請求【Q&A №708】
【質問の要旨】 ・相談者の両親は離婚している ・平成9年に父が亡くなっていたことを、最近になって知った ・父より後に亡くなった祖母の財産が父に渡されていたようだが 父の銀行預金口座の開示請求はできるのか? &nbs...
-
大澤龍司法律事務所 事務所ブログ
- 2021/02/22第74期司法修習生の採用募集の終了について
当事務所は、第74期司法修習生の募集をしておりましたが、 今般、採用予定人員に達しましたので、応募受付を締め切りとさせていただきます。 皆さまに当事務所に興味を持っていただき、心からお礼申し上げます。
- 2021/02/15就職希望者向け 就職に関する質問会及び事務所見学会のおしらせ
●就職に関する質問会について● 大澤法律事務所では、下記の日時において、就職希望者向けで、就職に関する質問会を開催いたします。 当日は、ZOOMにて、就職希望者の皆様からの質問に対して、弁護士大澤及び岡井が回答させていた …
- 2021/02/15新しく弁護士になる人のための参考文献
当事務所が新しく入所された弁護士の方にお勧めしている(法律書以外の)書籍です。 1.わかりやすい表現の技術 (藤沢晃治著) 相手方に伝わる文書の作成方法を説明しています。 《名著》です。 対裁判所、対依頼者向けの文書作 …
- 2020/12/28年末年始休業のお知らせ
本年の業務は12月28日(月)の午前まで、 新年の業務は2021年1月8日(金)から とさせていただきます。 そのため、上記期間中に頂いたお電話・FAXまたはメールについては、 1月8日(金)以降に順次返信 …
- 2020/12/22行けばよかったなぁ、紅葉の中の《川床》
5分ほど坂を下っていくと清滝川にたどり着く。 大きな川ではなく、水量も多いとはいいがたいが、 水はそこそこにきれいだった。 橋の上からみれば、川はゆっくりと左に曲がり、ついで右にくねって流れ下っていく。 その右に曲がると …
- 2020/12/15虫の紅葉狩り
2020年:この秋、京都三尾の紅葉③ いつも、紅葉の落ち葉を持って帰る。 あの切れ込んだ葉の形が好きで、 文庫本に挟んで持って帰る。 幽かに紅色が残っているのもすてきだ。 そんな枯葉を探しているとき、小さな紅い半球を見つ …
- 2020/12/14高尾の紅葉の坂道
2020年:この秋、京都三尾の紅葉② 終点から2駅手前の高尾(高雄)でバスを降りた。 少し戻って、神護寺への坂道を下っていく。 (神護寺へは、一旦、坂を下り、橋を渡って登りになる) 道端には紅葉の木が植えられ、それが紅く …
- 2020/12/11バス停の民家の紅葉が美しい
2020年:この秋、京都三尾の紅葉① 先月の11月中旬、紅葉を見に行った。 JR京都駅から、栂尾(とがのお)行きのバスに乗った。 バスは約1時間で栂尾につく。 途中、立命館大学から竜安寺前などを経由する。 山道に入る前の …
- 2020/12/07夕暮れの蒜山は悠然として聳(そび)え立っていた
下蒜山からの下山道はいつしか林の中に入り、延々と階段が続いた。 きれいに整備はされていたが、階段の一段の高さが普通より高かった。 正確に測ったわけではないが、一倍半ぐらいはあったのではないか。 《恐ろしく膝に負担がかかる …
- 2020/12/04吹きさらっしの尾根の《まつむし草》
鎖場をなんとか乗り越えて、中蒜山の山頂に着いたのは午後1時半ころだった。 山頂には7~8人くらいの人しかいなかった。 弁当を食べ、少しの休憩で、迷うことなく、上蒜山をめざした。 地図ではそれほど傾斜がきつくなさそうだった …