最新記事
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記

美術館のカレーは時間がかかる
あれから50年、再び大山へ㉙ 足立美術館についたのは3時頃だった。 昼飯を食べてなかったので…

足立美術館、好き?嫌い?
あれから50年、再び大山へ㉘ 旅行3日目、足立美術館にも行った。 日本庭園で有名であり、テレ…

このシルクハット、遊べます
あれから50年、再び大山へ㉗ この美術館には、大山の見える大きな窓が2つある。 そのうちの一…

窓からの景色も作品である
あれから50年、再び大山へ㉖ 植田正治写真美術館の中央に大きな縦長の窓がある。 そこから真正…

植田正治の写真はすばらしい!
あれから50年、再び大山へ㉕ ≪写真中央が大山、右側が植田正治写真美術館≫ …

あの頃と違うのは
あれから50年、再び大山へ㉔ 約50年も前、大山に来たことがある。 頂上に登ったが、その途中…

白く泡立ち、やがて青く緩やかに流れる
あれから50年、再び大山へ㉓ その日(8月13日)も朝から暑かったが、 木々夏の日光を遮ぎり…

大山の麓の渓流を歩く
あれから50年、再び大山へ㉒ 大山に登った日の夜、宿で観光地図を見ているとき、 大山の麓に《…

川の水はどこに行くのか
あれから50年、再び大山へ㉑ 大山の夏山登山口の近くに橋があった。 地図でみると佐陀川という…

伯耆(ほうき)富士とは言うけれど
あれから50年、再び大山へ⑳ 大山は富士山ほどの高さはなく、すそ野もそれほど雄大でもないが、 …