事務所ブログ

最新記事

田舎風ガーデニング
夜、赤い花が咲いている

夜、赤い花が咲いている

本当に日が沈むのが早くなった。 夕刊をとりに出たときには もう外は真っ暗だった。 郵便受けの横にカ…

てくてく旅行記
和歌山の海岸を自転車で走る① ほんと海はいいなぁ・・・

和歌山の海岸を自転車で走る① ほんと海はいいなぁ・・・

コロナのステイホームも終えて 自転車で和歌山の海岸を走った。 御坊から湯浅、箕島まで。 波の打ち寄せ…

夏期休暇のお知らせ

夏期休暇のお知らせ

残暑お見舞い申し上げます 自転車で和歌山の海辺を走る。 波の音、頬にあたる風、水もきれいだ。 必死に…

田舎風ガーデニング
5月の庭④ ブーゲンビリア、あの葉の色は復活するのか

5月の庭④ ブーゲンビリア、あの葉の色は復活するのか

白良浜を朝9時過ぎに出て、JR白浜駅に向かっていた時だ。 前方に明るい赤紫の花が咲いているのが見えた…

田舎風ガーデニング
5月の庭③3年目のプリンセスダイアナ

5月の庭③3年目のプリンセスダイアナ

クレマチス《プリンセスダイアナ》を鉢植している。 最初はとても大事にしており、 毎日のように花を見に…

田舎風ガーデニング
5月の庭② あなたはバラ派?それともシャクヤク派?

5月の庭② あなたはバラ派?それともシャクヤク派?

前回のバラと同じ頃、庭のシャクヤクも咲いた。 バラの好きな人が多いが、 僕はどちらかというとシャクヤ…

田舎風ガーデニング
5月の庭から① きれいなバラには棘(とげ)がある。

5月の庭から① きれいなバラには棘(とげ)がある。

ガレージの前に白い紙が何枚も捨ててある。 誰が、と思って、拾おうとして気が付いた。 バラの花びらが散…

田舎風ガーデニング
この庭は懐かしなぁ・・

この庭は懐かしなぁ・・

10年ほど前に 玄関に芝桜を植えたことがあったが、 冬に枯れた。 昨年、もう一度、芝桜を植えたところ…

てくてく旅行記
去年の花見はこんなものでした―その11― 人麻呂の歌はどこで作られたのか?

去年の花見はこんなものでした―その11― 人麻呂の歌はどこで作られたのか?

《宇陀千軒》の町並みを見るのに時間をかけ過ぎた。 時計を見るともう4時前になっていた。 必死に自転車…

てくてく旅行記
去年の花見はこんなものでした―その10― 一本の桜だが、鮮やかに匂い立つようだ

去年の花見はこんなものでした―その10― 一本の桜だが、鮮やかに匂い立つようだ

ここ、宇陀には《又兵衛桜》という有名な桜がある。 幹回り3m、高さ13メートルの 名物桜で樹齢は30…

事務所ブログを検索

月別アーカイブ

お電話またはメールフォームからお気軽にご連絡ください! 各種ご相談・お問い合わせ窓口

お電話でのお問い合わせ
06-6361-6017 ※番号をタップすると電話発信します

受付時間:月~金(祝日を除く) 9:30〜17:30