事務所ブログ

弁護士のああ言う、こう言う

新人弁護士のつぶやき第9回~「弁護士」名乗り架空請求?

(YOMIURI ONLINEから)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100402-OYT1T01119.htm?from=nwla

(記事の要約)
「財産を差し押さえられます」と書いたはがきが送られてきたので、電話すると、「弁護士」を名乗る男を紹介された。「弁護士」を名乗るその男は、70歳代女性に「財産を差し押さえられるから私に預けてくれ」という趣旨の話をして70歳代女性の財産を受け取ったまま行方不明になった。

(新人弁護士のコメント)
 
弁護士イラスト1この弁護士が本物でもニセ物でも、信用第一の我々にとっては迷惑な話である。
以前、筆者の携帯電話にも「社団法人債権○○協会」とか、「民法○○条に基づき督促手続を行います」といった意味不明なメールが時々来ていた。このような連絡が来たら要注意である。

(先輩弁護士の対談)
 
架空請求はがき弁護士A 「ちなみに、アダルトサイトからの架空請求にひっかかるのは、アクセスした心当たりがある人が多いそうですね。」
弁護士B「人には相談しづらい内容だからこそ、架空請求に応じてしまう人がいるのかもしれませんね。」
弁護士C「以前、(右の)写真にあるようなはがきが届いたという相談がありました。まずタイトルからして『民事訴訟裁判税務』なんて言葉は法律にはありませんね。」
弁護士A「『民法指定消費料金』なんて言葉も聞いたことがありませんね。」
弁護士B「『連絡下さい』という表現に止めているところが巧妙ですね。これを『支払ってください』と書くと詐欺罪に問われかねない。」
弁護士C「今回の事件でも、身近なところに弁護士がいれば、その人に相談するなりして被害を防げた可能性がある。今回の事件の背景には、周りにいつでも相談できる弁護士がいなかった、というところにあるのではないだろうか・・・。」

(新人弁護士のつぶやき)
弁護士イラスト5このようなはがきは、我々から見れば、取り合う必要もないはがきです。しかし、このはがきから、架空請求の背景に、我々弁護士と一般の方々との距離、という問題があることを気づかされた思いがしました。

事務所ブログを検索

月別アーカイブ

お電話またはメールフォームからお気軽にご連絡ください! 各種ご相談・お問い合わせ窓口

お電話でのお問い合わせ
06-6361-6017 ※番号をタップすると電話発信します

受付時間:月~金(祝日を除く) 9:30〜17:30