事務所ブログ

てくてく旅行記

去年の花見はこんなものでした―その8―この万葉歌碑、どう読むんだろう

《宇陀千軒》の東側には低い山が迫っている。
町並みを少しそれて、山側に階段を上がっていくと
神楽岡神社がある。

そこには、周囲が4人で手をつないだくらいの大きさの杉の木がある。
眼下に大宇陀の町が広がっている。
そこに、ぽつんと万葉歌碑があった。
万葉仮名というのか、漢字ばかりでどんな歌だかわからない。

冒頭は《真草刈》という字らしいから《まぐさかる》と読むのだろうか。
途中で《君之形見》とあるが、これは《きみのかたみ》ということだろう。
読めたのはここまで。
説明文が欲しい。
しかし、説明看板が周囲の情景にふさわしいという例は稀有である。
ペンキのはげかかった説明板など、雰囲気のぶち壊しになる。
見て(読んで)わかる者だけがわかればよいという、
説明はしないのだという、そんな突き放し方も悪くはない。

家に帰って、犬養孝先生の「万葉の旅(上)」に載っていた。
《ま草刈る 荒れ野にはあれど 黄場(もみじば)の
すぎにし君が かたみとぞ来し》と読むようだ。
どんな意味かって?
まぁ、君、自分の頭で考えてみたまえ。

さて、あなたはどれだけ読めますか?

山の上なので、大宇陀の町の一画が見え、景色がよい。
そこにポンと置かれている感じ。

 

事務所ブログを検索

月別アーカイブ

お電話またはメールフォームからお気軽にご連絡ください! 各種ご相談・お問い合わせ窓口

お電話でのお問い合わせ
06-6361-6017 ※番号をタップすると電話発信します

受付時間:月~金(祝日を除く) 9:30〜17:30